1年生

学習

【学習系習い事】塾・公文・進研ゼミ 向いているのはどれ?

低学年から学習系習い事が必要なのか迷っている方や、必要ないとお考えの方や、意見が分かれることでしょう。学校での様子を見ていて、低学年であっても、お勧めできるお子さんはいます。しかし、何でもよいわけではなく、お子さんに適したスタイルを選ばなければ逆効果になり得ます。塾・公文・進研ゼミの特徴と向いているお子さんの特徴についてご紹介します。
ちょこっと疑問

【習い事】水が怖ければプール教室に通うのがベスト

水を怖がり、水泳授業を心配されている方もおられるかと思います。学校の水泳学習とプール教室の両方で指導してきた立場からお伝えいたします。ずばり、「プール教室に通ったほうが早い」そのわけを、学校の水泳学習の特徴を踏まえてお教えします。そして、今から備えておいてください。
学習

【さか上がり練習法】便利グッズも 春・秋がチャンス 鉄棒のベストシーズン 

さか上がりは、1年生にとって憧れであり、大きな目標となります。継続力と様々な過程を通して蓄えた力が必要となります。どの学習でも同じことが言えますが、努力が実ったということがはっきりとわかり、喜びも大きいです。是非、練習をサポートして、できた喜びを分かち合ってほしいです。
学習

【覚える要】漢字の難しさと必須の書き順

1年生が楽しみにしている漢字練習ですが、漢字特有の難しさにすぐに直面します。また、漢字を覚えるために要となる「書き順」は、先生やお家の方も誤りに気付きにくいという難点があります。お子さんが早く漢字に慣れるために、お家での支援に役立ててもらえたらと思います。
学習

【算数】超重要 繰り上がり・繰り下がりの計算 その前に基礎を徹底的に 

2学期は1年生算数で一番大事な学習内容「繰り上がりのあるたし算・繰り下がりのあるひき算」があります。算数は積み上げの教科であり、それは1年生でも同じです。ですので、理解に時間がかかっている場合は、1学期の基礎を身に付けることが一番の近道となります。1年生の学習内容とお家での勉強方法をお伝えします。
持ち物

どんぐり・まつぼっくり 準備方法と準備できなかった時の解決策

2学期にお家で用意を依頼することがある、どんぐりやまつぼっくり。生活科の学習で必要になります。収集も大変ですが、虫対策を行った正し保管方法や持たせ方のポイントがあります。急に持たせられるわけではなく、しまった!用意していなかった!ということもあるかもしれません。その場合の解決策もあります。秋が本格的に始まる前の心づもりとしてご覧ください。
持ち物

朝顔 2学期も学習 どうする!種が採れない!? 

1年間を通して、朝顔の学習が続いていきます。夏休みに朝顔を大切に育てながら、是非2学期につながる観察を一緒に楽しんでみてください。とは言うものの、温暖化の影響か、うっかりしていると朝顔を枯らしてしまうことになります。種などを2学期に持参することが多い中、種が収穫できなかった場合の対処方法をお伝えいたします。
入学準備

入学前にできておいた方がいいこと ~ひらがな編~

入学までに、周りのお子さんはどれくらい学習してきている?何か学習しておいた方がよい?やっておかないと困るのかしら?など、学習面で気になる点が出てくるかと思います。今回は、ひらがなに関して、どれくらい身に付けておけば困らないのか、学級の実態などや学習内容を会わせてお伝えします。
入学準備

入学時前にできておいた方がいいこと ~身の回り編①~

入学するに当たり、今から何をしておけばよい?何ができていないと困る?など、気になる方がおられるかと思います。準備物と違い、できるようになるには時間がかかります。まだ半年以上ありますので、今から練習を始めて、入学に備えていきましょう。
入学準備

【負担軽減】マルヤスのランリュックがおすすめ 次世代のランドセルへ

マルヤスのランリュックを知ってほしい!次世代のランドセルになるべく、お子さんの体への負担を考えてつくられた通学かばんです。ランリュック以外にも、ランドセルに代わる商品があります。入学したらランドセルという思い込みをやめると、お子さんにとってよい選択肢が増えます。熱い思いが詰まった歴史あるランリュックを選ぶとベストになりますが、他の選択肢から検討する際も「ランリュックのメリット」が参考になります。